| 不動産の売却、不動産の管理、ナオスフローリング上張り工事、産廃収集・解体撤去など有限会社サカモト住研にお任せください。兵庫県の西宮・芦屋・神戸東灘区の地域で営業しております。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | トップページ 》 フローリングの上張り 》 よくある質問 | 
  
    |  | 
  
    | ナオスフローリング 上張りのよくある質問 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q1 | 材料だけの購入は可能でしょうか? |  
        | A1 | 責任施工にて工事と一緒に承っています。材料のみの販売はお断りしています。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q2 | 木で作られているのでしょうか? |  
        | A2 | NaossFlooringの表面には、木目調の印刷を施した薄いシート(オレフィン)が加工されています。多くの新築マンションに敷設されているフローリングと同等の仕様で、多種多様な色柄をご用意しており多くのお客様からご評価いただけています。木材系の物になります。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q3 | 厚みが3mmとのことですが、耐久性など大丈夫なのでしょうか? |  
        | A3 | 一般フローリングと同じ規格試験を行い問題ないことを確認できています。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q4 | どこでも張れるのでしょうか? |  
        | A4 | フローリングの上のみになります。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q5 | 床暖房の環境で上張りして、熱で接着力が劣化したり、暖房性能は落ちないのでしょうか? |  
        | A5 | 冷熱サイクル試験を通じて、熱による接着力の劣化がないこと、また、実生活環境化で敷設前後の床暖房の温度上昇定点試験を介して、温度上昇を大きく妨げないことは確認できています。      但し、お客様によって感覚は異なりますので、開示するデータなどに基づき採否をご判断いただいています。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q6 | フローリングだとペットが滑りそうで気になりますが大丈夫でしょうか? |  
        | A6 | NaossFlooringには、表面に滑りにくい処置が施された防滑仕様がございます。すべての種にとって滑りにくいことを保証するものではございませんが、多くのペットオーナー様宅に施工しご評価いただいています。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q7 | 他のフローリング同様、ワックスがけは必要ですか? |  
        | A7 | 表面にUV塗装が施されていますのでワックスがけは不要で、普段は掃除機や雑巾がけのみのお手入れで十分です。汚れがひどい場合は、固く絞った雑巾で水拭きも行えますので、お手入れの負担を軽減できます。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q8 | どのように施工するのでしょうか? |  
        | A8 | 既存床の上に専用接着剤をまんべんなく伸ばし、NaossFlooringを上から張ります。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q9 | 建材や接着剤臭があまり得意ではないのですが・・大丈夫ですか? |  
        | A9 | お客様のカラダへの負担も鑑みて開発していますので接着剤もほぼにおいませんが、それでもご心配な場合は、事前に嗅いでお確かめいただくことは可能です。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q10 | 工事に要する日数はどの程度と考えておけばいいでしょうか? |  
        | A10 | 張替えに比べて短期で工事できるのも、NaossFlooringの利点ではございます。施行範囲や既存床の調整、細かい加工の要否で変わりますが、例えば6畳一間程度なら2日で十分です。家具などがある場合はお断りする場合があります。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q11 | 玄関の上がり框や和室の敷居と既存の床の段差がほぼ無い状態に上張りする場合、どのように納めるのでしょうか? |  
        | A11 | 弊社は室内のみの作業になります。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q12 | 工事が終わった日から生活できるのでしょうか? |  
        | A12 | 生活は可能です。但し、接着剤の完全硬化には12時間ほど要しますので、走り回ったり、意図的に床を動かすといった行為は控えていただくようにお願いします。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | Q13 | 製品・施工の補償は何年ですか? |  
        | A13 | NaossFlooringの施工・製品の補償は1年以内です。 |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 会社案内 / プライバシーポリシー / 施工・製品保証 / 不動産管理 | 
  
    |  | 
  
    | 〒659-0022 兵庫県芦屋市打出町7-26 有限会社サカモト住研 (フローリング上張りのナオステック兵庫) | 
  
    |  | 
  
    | TEL 0797-25-0090 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | Copyright © sakamotojyuken, All rights reserved. | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  |